毎日の野菜ジュースで実は…美肌になれる!ベストな選び方と飲み方

よく「野菜ジュースは意味ない」って話は聞くし、ネット上でも見ますよね。

でもそれ、半分正しく、半分間違い。

実は選び方や飲み方によって、野菜ジュースは強力な美肌ツールになるので解説します。

こんにちは!ショウです。野菜の生産者歴10年以上。野菜が大好きな健康オタク。Twitterもやってます。

まぁ理想は、しっかりと野菜を食べることが健康にも美肌にもベスト。それは当ブログで何度も書いてます。

とはいえ時間をかけたくないのが現代人。

「野菜ジュース」は手軽ですし、有効な手段であるなら活用したいですよね。

この記事は、以下のような方におすすめ。

・手軽に肌の状態を改善したい。
・野菜ジュースを飲んでいるけど、イマイチ効果がわからない。

ただし、野菜ジュースならではの注意点もあるので、そのあたりも踏まえつつ解説していきます。

目次

前提:野菜は美肌に欠かせない

野菜が肌に与える良い効果には、科学的な裏付けが山ほどあります。「健康=野菜」のイメージは常識ですしね。

とはいえ忙しかったり面倒だったりで、「わかっちゃいるけど野菜を食べてない」って人も多いです。

でも実際のところ、食べたものが身体に与える影響はメチャメチャ大きいんですよね。特に野菜は重要。

なぜ野菜が美肌に効果的なのか?

美肌のカギは、野菜の豊富な栄養素です。

野菜に豊富に含まれるビタミンA,C,E

肌の弾力とハリが保たれて美しくなるし、肌が健康的に保護される。日々のダメージから肌を守り、老化も抑えてくれます。

つまり何が言いたいかというと、野菜をたくさん食べる=美肌。ってこと

しかし残念ながら現代人は野菜不足。野菜による美肌効果をフルに活用しきれていない状態なんですよね。

現代人の肌はもっとキレイになるはず。

にんじんを大量に食べるとモテる

ちなみに、にんじんを大量に食べるとモテるって研究もあったりします。

これはβカロテンによるもの。βカロテンは野菜に多く含まれる栄養素で、十分に食べると肌が黄色がかった健康的な色合いになります。

これが見た目の魅力を高め、異性からの印象が良くなるようです。

βカロテンはにんじんなどのオレンジ色の野菜に豊富。モテたいなら人参をたくさん食べましょう。

美肌に必要な栄養は、いつもの食事だけでは不足する

というわけで、野菜をもっと食べなきゃ美肌にはなれません。

美肌への道は野菜にあり。

とは言うものの、なかなか食べられないのが野菜。だって、これだけ「野菜=健康」のイメージが常識化しているのに食べられないんですから。

厚生労働省によると、成人が日々摂取すべき野菜の量は350g以上なんですが、実際にはこの量を摂取している人は少ないとのこと。

うーん。現代人の宿命ですな。

そこでこの記事の本題となるのが、

野菜不足は、野菜ジュースで補ってしまおう

というわけです。

ビタミン不足は、野菜ジュースでかなり補える

というわけで気になるのが、「野菜ジュースでちゃんと補えるの?」ってところ。

美肌に大切なのはビタミンでしたね。

野菜ジュースや青汁のような商品は、世の中に溢れるほど売られていますが、実は製品によって含まれる栄養価がすごく少なかったりします。

このあたり、別記事でも書いてるので、興味があればどうぞ。

よく、野菜ジュースは意味がないと言われるけど

よくネット上でも見られるのが、野菜ジュースが健康や美容に「意味がない」とされる意見。

この認識にはいくつかの背景があります。

まず、多くの市販の野菜ジュースは、生の野菜と比較して実際に栄養価が低いです。

生の野菜には、美肌効果のあるビタミン、ミネラル、抗酸化物質が豊富に含まれますが、ジュースではこれらが必ずしも十分に含まれていません。

また、野菜の摂取と同じ効果をジュースから得ることは難しいとも言われます。

一方で、野菜ジュースは手軽さでは非常に優秀。

野菜不足を感じている人にとっては、ジュースが野菜摂取の補助となり、これによってある程度の美容効果が期待できます。

ようするに、全く野菜を食べないよりはマシってやつ。

とはいえ、製造方法によっては栄養価を多く残した野菜ジュースもあって、良い商品を選べば栄養をしっかり補えます。選び方は後述します。

野菜ジュースの栄養価が足りない理由

そもそも野菜ジュースが栄養価で劣る主な理由は、製造過程での栄養素の損失です。

ビタミンは熱に弱いので、野菜をジュースに加工する際の熱で失われてしまうんですよね。

だから野菜の栄養が残ったジュースを選ぶ必要がある

栄養が失われる…? じゃあ飲む意味ないの?

いや、そうでもないのです。

製品によっては、野菜の栄養を高く保ったものもあります。だから選びかたが重要。

野菜ジュース選び方のポイント

1.コールドプレス製法で作られている

熱を加えずに野菜を搾るため、ビタミンが破壊されにくい。

2.原材料が栄養豊富

特に、ケールなど、ビタミンやミネラルが豊富な緑黄色野菜は、美肌に寄与する栄養素を多く含んでいる。

3.長期間の保存ができる

基本的に収穫したあとの野菜からは、栄養がガンガン失われる。冷凍保存できるものがベスト。

4.添加物が少ないこと

保存料や砂糖、人工的な着色料など、これらの添加物は栄養バランスを損なう。添加物が少ない、または無添加のジュースが望ましい。

これらのポイントを満たす製品を選ぶのがオススメです。

結論:ケールのコールドプレスジュースが理想的

青汁や野菜ジュースって、世の中には山ほど種類があるので選ぶのが難しいです。

しかし、上記の条件を満たす選択肢というと限られます。

結論として、ケールのコールドプレスジュースが理想的ですので、理由を解説します。

ケールのコールドプレスジュースとは?

ケールのコールドプレスジュースは、美肌を求める多くの人々にとって理想的です。その人気の理由は、ケールに含まれる豊富な栄養素。

ケールは美肌にとって不可欠なビタミンA、C、E、鉄分、カルシウムなどの栄養素を多く含みます。

他にも大麦若葉や明日葉などが原料として使われますが、その中でもケールは優秀で重量あたりに含まれる栄養素が豊富です。

「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養豊富なので、原料はケールがベストです。

そして、コールドプレスという製法にもメリットが多いです。

コールドプレスジュースの製造過程では、熱を加えないため、ケールの栄養素が損なわれることなくジュースに残されます。

これにより、コールドプレスならケールの生の状態に近い形で、その栄養素を摂取できるというわけです。

あまりの手軽さに感動した話

私自身、ケールのコールドプレスジュースを飲んでみて、最もメリットがあると感じているのが手軽さ。

私が飲んでいるのがコチラ。

KALE LIFEという商品ですが、1本100gなので一瞬で飲めるうえ、これ1本で150g分の凝縮されたケールを摂取できます。

1.コールドプレス、2.ケール、3.無添加、4.冷凍と、欲しい条件を全て兼ね備えてくれてます。

日常の食事で不足しがちな野菜の栄養を補う手段として最高です。

ちなみに食事と一緒にってところがポイント。これだけに頼ると、それはそれでバランスが悪くなってしまうので。

日常的な野菜ジュースの飲み方は?

では最後に、ケールのコールドプレスジュースを日常に取り入れる方法を解説します。

飲むタイミング

食事と一緒のタイミングに飲むのがオススメ。脂溶性のビタミンが多く含まれるので、油と一緒に取り入れた方が吸収効率が良くなるためです。

例えば、1本持って会社へ出勤し、ランチのあとに毎日飲んでみてはどうでしょう。ランチは外食が多いとか、そういう方でも手軽に野菜を摂取できます。

1日に何本飲むか

厚生労働省によると、日本人の野菜摂取量は1日270gほど。推奨量は350gなので、80gほど足りていない計算です。

ということは、100gのコールドプレスジュースを1本飲むことで不足分を補えます。

栄養価としても、不足しているビタミンやミネラルが1本で概ね補えるので、いい感じです。

下の図のように、日本人の栄養摂取量は不足していますが、ケールを追加することでかなり補うことができます。

100gのケールを食べた場合

人によって「野菜食べてないなぁ…」と感じている方は、2本飲んでも全く問題はないかと思います。それが出来るのも手軽さゆえです。

まとめ

というわけで、美肌を求めるのに、ケールのコールドプレスジュースが有効ですよ。という話を解説しました。

日本人は野菜不足の人が多いので、同時に美肌に必要なビタミンやミネラルも不足していることになります。

十分に野菜を食べることがベストな解決方法ですが、もっと手軽な方法として、コールドプレスジュースの出番というわけです。

熱を使わずにゆっくりと野菜を搾るこの方法では、栄養素がそのままジュースになります。

原料にケールを使うことで、美肌に必要なビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどを補うことができます。美肌を目指す読者の方は、ぜひお試しあれ。

Q&A

野菜ジュースを毎日飲むとどんな効果がある?

毎日の野菜ジュース摂取は、不足しがちな栄養素を効率的に供給する。普段から野菜の摂取量が少ない人には、手軽に野菜の栄養素を補うことができる手段となる。しかし、野菜ジュースだけでは栄養バランスが偏ることがあるため、バランスの良い食事と併せて摂取するのが理想的だ。

美肌に向いている野菜は?

美肌には、ビタミンA、C、Eが豊富な野菜が最適。例えば、にんじん、トマト、ほうれん草などが挙げられる。これらの野菜は肌の健康を支える栄養素を多く含み、肌のハリや潤いを保つ効果が期待できる。

ニキビに一番効く食べ物は?

ニキビに効果的な食べ物は、抗炎症作用を持つ成分を含むものが良い。野菜ジュースで摂取できるビタミンA、Cは肌の修復を助けるため、ニキビ対策にも有効だ。一部の研究では、ビタミンAがニキビの予防と改善に効果的であることが示されている。

もっと情報が必要ですか??

こちらの本も読んでみませんか?Kindle Unlimited対象なので、読み放題です。

『最高の体調』鈴木祐 (著)
科学の裏付けがあるアイデアを自ら試し続け、人生を改善させてきた鈴木祐さんの本。
知識の幅広すぎ、そして深すぎ。

Amazon Kindle Unlimitedとは…?

Kindle電子書籍が月額980円で読み放題になるサービス。幅広いジャンルから好きなだけ読めます。
読める本の数は『200万冊以上!!』
とんでもない数なので、情報がほしい時にKindleで検索すればほぼヒットします。
スマホさえあれば本が読めるのでオススメです。

初回30日間 無料体験

ヤサマガでは、『 野菜 × 健康 』をコンセプトに生活改善の情報を発信しています。他の記事もぜひ参考にどうぞ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次